六本木ヒルズの中に初めて入ったので、興奮しました(≧▽≦)(笑)
興奮していたので、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・(笑)
外では、ドラえもんがいっぱいいました☆ちなみにこのドラえもんは毎晩どこかに帰って朝また出てくるらしいですよ(;'∀')(笑)
なかなか最近事務所にいられなかったので、ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません( ;∀;)
2014年8月18日月曜日
2014年8月5日火曜日
株式会社 アースデザイン 社員紹介④!!
今日は社員紹介第4弾!!
パートさんとしてアースデザインに来ていただいている横山さんです。(^◇^)
自己紹介カードの紹介をします(*´▽`*)
○名前 横山 令子
○生年月日 昭和40年5月17日(49歳)
○建築携わり歴 不動産業界 13年
建築業界 5年
○趣味 整理整頓
○簡単な自己PR 特に綺麗好きではないのですが、O型なので、ちょっとした事に拘りがあります。
本の背表紙が揃っているとか、お皿がサイズ別に並んでいるとか・・・かと思うと
引出しの中はそんなに整ってはいません。(笑)
横山さんはアースデザインの中で、唯一の女性(*´Д`)みんなの癒し系になってくれています(≧▽≦)
男のどうしょうもない所を正してもらっています!!(笑)
これで株式会社 アースデザインの全員の紹介をしました(^◇^)
アットホームな感じでやるときはやる!!という感じでやっていますのでぜひこれからもアースデザインをよろしくお願いいたします!!
パートさんとしてアースデザインに来ていただいている横山さんです。(^◇^)
自己紹介カードの紹介をします(*´▽`*)
○名前 横山 令子
○生年月日 昭和40年5月17日(49歳)
○建築携わり歴 不動産業界 13年
建築業界 5年
○趣味 整理整頓
○簡単な自己PR 特に綺麗好きではないのですが、O型なので、ちょっとした事に拘りがあります。
本の背表紙が揃っているとか、お皿がサイズ別に並んでいるとか・・・かと思うと
引出しの中はそんなに整ってはいません。(笑)
横山さんはアースデザインの中で、唯一の女性(*´Д`)みんなの癒し系になってくれています(≧▽≦)
男のどうしょうもない所を正してもらっています!!(笑)
これで株式会社 アースデザインの全員の紹介をしました(^◇^)
アットホームな感じでやるときはやる!!という感じでやっていますのでぜひこれからもアースデザインをよろしくお願いいたします!!
2014年8月2日土曜日
30年以上の歴史を持ち、今も行列が絶えないハンバーグ屋さん!!
先日初めて食べに行きましたが、早めに行かないと行列になってしまうので、朝は食べずに11時半ころ向かいました!
上のハンバーグがオニオンで下がデミグラスです!!言うまでもないですが本気でおいしかったです!!(笑)
静岡に行った時はぜひお立ち寄りください!!並ぶのは覚悟したほうがいいと思いますが・・・(;'∀')
上のハンバーグがオニオンで下がデミグラスです!!言うまでもないですが本気でおいしかったです!!(笑)
静岡に行った時はぜひお立ち寄りください!!並ぶのは覚悟したほうがいいと思いますが・・・(;'∀')
2014年7月31日木曜日
市川市Y様邸 進行状況!
今日は僕もちょくちょく現場に出て、大工さんの手元をやっている現場の進行状況です!
大工さんの足元のサッシを交換するためと、耐震補強のために、外壁を壊しています。
僕は裏っかわでこの面も外壁を壊すため簡易的に作られた屋根を解体します。
汗だらだらです(*_*;
すっきりしました~(≧▽≦) 簡易屋根を壊し終わって、大工さんのところを見行くと、
これです!早っ!!さすがです(*´Д`)
外壁と下地の間に雨が入っても大丈夫なように透湿防水紙を貼ります。あと は外壁を貼るだけ!! 楽しみです(≧▽≦)
2014年7月26日土曜日
株式会社 アースデザイン 社員紹介③!!
今日は社員紹介第3弾!!
アースデザイン立上げ時から就任されている斎藤 雅司さんです!!
自己紹介カードを紹介します!
○名前 斎藤 雅司
○生年月日 昭和46年1月21日(43歳)
○建築携わり歴 18年
○趣味 釣り
○簡単な自己PR 建築中心に街並み、美術、デザインに興味があります。
特に工業デザインを学んだ先生の影響で橋が萌え萌えです(笑)
斎藤さんは建築だけでなくさまざまなことに詳しいです!細かい所まで抜け目なくて、建築はもちろんですが、パソコン関係もめちゃくちゃ詳しい人で、パソコン関係でわからない事は斎藤さんに聞けば9割は解決しちゃうんです!!
アースデザイン立上げ時から就任されている斎藤 雅司さんです!!
自己紹介カードを紹介します!
○名前 斎藤 雅司
○生年月日 昭和46年1月21日(43歳)
○建築携わり歴 18年
○趣味 釣り
○簡単な自己PR 建築中心に街並み、美術、デザインに興味があります。
特に工業デザインを学んだ先生の影響で橋が萌え萌えです(笑)
斎藤さんは建築だけでなくさまざまなことに詳しいです!細かい所まで抜け目なくて、建築はもちろんですが、パソコン関係もめちゃくちゃ詳しい人で、パソコン関係でわからない事は斎藤さんに聞けば9割は解決しちゃうんです!!
2014年7月24日木曜日
静岡県 石雲院!!
今日は僕のお気に入りのお寺さんの紹介です!!
静岡県牧之原市にある『曹洞宗 龍門山 石雲院』です!
どうですか、この扇垂木!やばいです!!
静岡県牧之原市にある『曹洞宗 龍門山 石雲院』です!
どうですか、この扇垂木!やばいです!!
この先に登龍門があり、鯉が一生懸命登って龍に変わる様を表しています。
こんな生き様かっこいいですよね!
もし静岡に遊びに行く機会がありましたら、ぜひ自分の目で確かめてみてください!伝わってきますよ!!
ちなみにこのお寺は僕が前に修行させてもらっていた宮大工の親方に教えていただきました☆
2014年7月21日月曜日
株式会社 アースデザイン 社員紹介②!!
今日は引き続き株式会社 アースデザインの社員紹介をしたいと思います。
残念ながら写真は恥ずかしいということで載せられませんでした(;O;)
なので自己紹介カードのみの紹介とさせていただきます(^◇^)
○名前 山本 俊裕
○生年月日 昭和37年5月2日(52歳)
○建築携わり歴 23年
○趣味 映画鑑賞・スポーツ観戦
○簡単な自己PR 今までに再建築不可物件のリニューアル、スケルトンリフォーム、店舗改修、
倉庫・事務所の改修、住宅の新築・リフォームなどなどいろんな事をやらせてい
ただきました。
山本さんはまさに無冠の帝王!!建築の納まり、知識ともめちゃくちゃ知っている人です!
特に数字に関しては右に出る人はなかなかいないでしょう。計算がとてつもなく早いです( ゚Д゚)!!
残念ながら写真は恥ずかしいということで載せられませんでした(;O;)
なので自己紹介カードのみの紹介とさせていただきます(^◇^)
○名前 山本 俊裕
○生年月日 昭和37年5月2日(52歳)
○建築携わり歴 23年
○趣味 映画鑑賞・スポーツ観戦
○簡単な自己PR 今までに再建築不可物件のリニューアル、スケルトンリフォーム、店舗改修、
倉庫・事務所の改修、住宅の新築・リフォームなどなどいろんな事をやらせてい
ただきました。
山本さんはまさに無冠の帝王!!建築の納まり、知識ともめちゃくちゃ知っている人です!
特に数字に関しては右に出る人はなかなかいないでしょう。計算がとてつもなく早いです( ゚Д゚)!!
2014年7月20日日曜日
市川市 Y様邸 耐震改修工事途中報告!
先日ブログに載せた内壁部分です!筋交いを入れ、耐震金物を付け、断熱材を入れ構造用合板を貼って地震にも強く、断熱効果も充分期待できるようになっています!!これなら安心!!
外壁側にも構造用合板を貼ります。新しくサッシも取り換えます!
外壁側にも構造用合板を貼ります。新しくサッシも取り換えます!
西東京市、M様邸8割完成!!
なんということでしょう~(笑)
新しく変更したルーバーです!
かなりオシャレで丈夫なルーバーに変わりました(≧▽≦)お施主様にも大変満足していただきました☆おうちの内装もやらせていただいているので、完成したらまた載せたいと思います!
職人さんたちの心の管理はばっちりですよ☆
2014年7月18日金曜日
株式会社 アースデザイン 社員紹介①!!
今日は株式会社 アースデザインの社員を1人紹介したいと思います!
西東京サテライトオフィスに勤務する、山﨑 三夫さんです!
自己紹介カードに書いてもらった内容を載せたいとおもいます!
○名前 山﨑 三夫
○生年月日 昭和44年12月8日(45歳)
○建築携わり歴 20年
○趣味 つり
○簡単な自己PR 省エネリフォームを得意としています。
その家に合ったリフォームを全力で、ご提案しています。
山﨑さんは哀川翔に似てます。本当に似てます。カラオケでは田原俊彦を得意としています!!
こんな感じで全員紹介していきたいと思います☆
西東京サテライトオフィスに勤務する、山﨑 三夫さんです!
自己紹介カードに書いてもらった内容を載せたいとおもいます!
○名前 山﨑 三夫
○生年月日 昭和44年12月8日(45歳)
○建築携わり歴 20年
○趣味 つり
○簡単な自己PR 省エネリフォームを得意としています。
その家に合ったリフォームを全力で、ご提案しています。
山﨑さんは哀川翔に似てます。本当に似てます。カラオケでは田原俊彦を得意としています!!
こんな感じで全員紹介していきたいと思います☆
2014年7月17日木曜日
7月15日、弟とパン屋さん解体!(笑)
先日、パン屋さんの厨房を解体するにあたり、調理器具が年式が古く、中古でも売れないというので、僕の弟が解体屋をやっているので、どうにかならないかと聞いてみたら、ばらしてスクラップ屋さんに売ればお金になるよというので、ばらしに行きました(^◇^)
僕と5つ違いの弟です。もちろん運転係(笑)
結局、売れる部材も少なくて残念な結果になってしまいましたが、これも勉強!!
お金を稼ぐのは大変なことだと改めて実感した日でした(;'∀')(笑)
2014年7月14日月曜日
市川市Y様邸 途中報告!!
耐震改修工事の途中経過です!
内壁を壊してみたらこの状況。築35年のわりには綺麗でした(^◇^)ただ、当時の基準は筋交いの厚みが厳しくなかったので、21mmしかありませんでした(;'∀') これは耐震的にまずいので、内壁の方から新しく入れます☆
ちゃんと金物も付けてばっちりです!!
筋交いががっつり入ったのでこれだけでもかなり丈夫になります!!
2014年7月10日木曜日
市川市K様 車到着!!(笑)
市川市Y様邸 耐震改修工事着工!!
Y様邸のおうちはまだ建築基準法で耐震のことがあまりうるさくなかった時代に建てられたので、
風情のある、柱の角までサッシがあります。今は耐震上、隅に壁が無いと家は基本建てられません(._.)
この部屋を洋間に仕上げて耐震基準に適合させながら洋間にしていくので楽しみにしていてください☆途中経過も載せていきます!
風情のある、柱の角までサッシがあります。今は耐震上、隅に壁が無いと家は基本建てられません(._.)
この部屋を洋間に仕上げて耐震基準に適合させながら洋間にしていくので楽しみにしていてください☆途中経過も載せていきます!
2014年7月7日月曜日
2級建築士 学科突破!!
7月6日に2級建築士の学科試験がありました!僕は今年、総合資格学院に通って、受験に臨みました!学院で試験が終わった後に、即日採点会があり、見事、仮ではありますが通過であろうとの判定だったので、とても安心です(≧▽≦)
学科突破(仮)のメンバーと先生と学院の方々で打ち上げです!
このメンバーはlineアプリのグループのメンバーです。みんなで気持ちを高め合いながらの受験だったので、メンバー全員の学科突破となりました!!!
ほんと年齢関係なく同じ目標を持った仲間たちと仲良くなれ、一緒に頑張ってここまで来たので、製図試験も全員合格できるように僕も一生懸命がんばりたいと思います!!
本当に最高の日になってよかったです!!こういう経験が味わえるのも貴重だと思うので、感謝の気持ちでいっぱいです!
2014年6月26日木曜日
『株式会社 アースデザイン』会社紹介!!
東京都足立区中央本町にあります!最寄り駅は五反野駅で徒歩2分!(笑)
社内はこんな感じになっていて、人数は少ないですがみなさん責任感を持って一生懸命働いていてとても頼りになります( `ー´)ノ!!
社内はこんな感じになっていて、人数は少ないですがみなさん責任感を持って一生懸命働いていてとても頼りになります( `ー´)ノ!!
2014年6月23日月曜日
lineスタンプ!!
みなさん!!lineのスタンプをつくって売ると100円で売られ、50円手元に入るって知ってましたか!?(噂で聞いただけなので定かではありません)
今すぐlineのスタンプを作りましょう!!億万長者も夢じゃないかも!!(笑)
ちなみに1個作ってみました(笑)今回は写真を使いましたが、絵が上手な人は絵の方がいいと思います(-_-;)
気持ち悪くてすいません・・・(;'∀')
こんな感じで40個作ってやる価値があるかないかはあなた次第!!!
今すぐlineのスタンプを作りましょう!!億万長者も夢じゃないかも!!(笑)
ちなみに1個作ってみました(笑)今回は写真を使いましたが、絵が上手な人は絵の方がいいと思います(-_-;)
気持ち悪くてすいません・・・(;'∀')
こんな感じで40個作ってやる価値があるかないかはあなた次第!!!
2014年6月16日月曜日
KUMAニャン様!!
今、僕は2級建築士の資格を取るために学校に通っています。
そこで知り合い、仲良くしてもらっている人が雑誌に載ったということなので紹介したいと思います(≧▽≦)
そこで知り合い、仲良くしてもらっている人が雑誌に載ったということなので紹介したいと思います(≧▽≦)
不動産屋さんで働いているKUMAニャン様です!!
キマってますね~(*^^)v
俺もこんな車に乗れたらいいな~|д゚)
2014年6月14日土曜日
LIXIL リフォームコンタクト講習会☆
先日、LIXIL リフォームコンタクトというリフォームサイトの講習会があり、一人で行ってきました☆
会場はさいたま市北区にあるLIXILさいたま水まわりショールームで行われました!
なかなかためになる講習会で、今後に活かしていきたいと思います!!
会場はさいたま市北区にあるLIXILさいたま水まわりショールームで行われました!
なかなかためになる講習会で、今後に活かしていきたいと思います!!
2014年6月12日木曜日
2014年6月7日土曜日
キルフェボン 静岡本店!!
この前、静岡県静岡市葵区にあるキルフェボン本店に行ってきました☆
店内はカフェスペースがあり、そこでタルトが食べれるようになっています(≧▽≦)
僕が食べたのは手前のチーズケーキみたいなタルトとフルーツタルトです☆
店内はカフェスペースがあり、そこでタルトが食べれるようになっています(≧▽≦)
日曜日に行ったのでめちゃくちゃ混んでました( ゚Д゚)
カフェオレを飲みながらいただきました(^◇^)めっちゃおいしかったです(*´▽`*)
登録:
投稿 (Atom)